筋膜リリース

このような症状でお困りではありませんか?

  • 肩や腰の痛みがなかなか取れない…
  • 頭痛やめまいに悩まされている…
  • どこに行ってもあまり症状が変わらない…

お身体の悩みは筋肉が原因のことが多い!

お身体の痛みやしびれ・頭痛・めまいなどのお悩みの多くは筋肉由来のケースが多くあります。
筋肉には筋膜という筋肉を包んでいる膜があり、筋膜の可動性が悪くなることで筋肉の本来の動きが出なくなり、多くの症状を引き起こします!

筋膜の可動性が悪くなることで筋肉が固くなり、固まった状態を無理に動かそうとすると痛みが生じます。

また、筋肉の奥には血管や神経が通っており、硬くなり圧迫されることで頭痛・目の疲れ・しびれなどに繋がります。

筋肉に負担をかけないためには、筋膜を常に柔軟性のある状態にすることがとても大切です。

整骨院で行う筋膜リリースの方法

整骨院では、主に以下のような方法で筋膜リリースを行います:

  • 手技による筋膜リリース
    整骨院では、手や指を使って筋膜に圧力をかけたり、特定の部位を揉みほぐしたりする手技を用います。これにより、筋膜の緊張が解放され、血流が促進されます。例えば、指先で円を描くように圧をかけて筋膜をリリースする方法や、横に引っ張るようにして筋膜をほぐす方法があります。
  • 筋膜リリースツールの使用
    整骨院では、専用の道具(フォームローラー、マッサージガン、筋膜リリース器具など)を使用することもあります。これらの道具は、自宅でも使える場合がありますが、整骨院では専門的な技術で使用され、効果的に筋膜のリリースが行われます。
  • ストレッチと組み合わせた筋膜リリース
    筋膜リリースを行った後に、ストレッチを加えることで、筋膜と筋肉の柔軟性をさらに高めることができます。整骨院では、筋膜リリース後に適切なストレッチを指導してもらうことができます。

効果

筋膜リリースの効果

整骨院で筋膜リリースを受けることで、以下のような効果が期待できます:

  • 痛みの軽減
    筋膜の緊張が解放されることで、筋肉の痛みや関節の痛みが軽減されることがあります。特に、肩こりや腰痛、関節痛の改善が期待されます。
  • 可動域の向上
    筋膜リリースにより筋肉の柔軟性が向上し、関節の可動域も広がります。これにより、動きがスムーズになり、日常生活やスポーツでのパフォーマンスが改善されます。
  • 血行促進
    筋膜リリースは血行を促進し、酸素や栄養素が筋肉に届きやすくなります。これにより、筋肉の回復が早くなり、疲労感が軽減されることがあります。
  • リラクゼーション効果
    筋膜リリースによって筋肉の緊張が解消されるため、リラックスした状態を促進し、ストレスの軽減にも繋がります。

4. 筋膜リリースを受ける際の注意点

整骨院で筋膜リリースを受ける際は、以下の点に注意することが重要です:

  • 強さの調整
    筋膜リリースは痛みを伴うことがありますが、あまりにも強い圧をかけ過ぎると逆効果になることがあります。施術者に自分の体調や痛みの感じ方を伝え、適切な強さで施術を受けることが大切です。
  • 過度な施術を避ける
    筋膜リリースは、適切な回数や間隔で行うことが推奨されます。頻繁に行いすぎると、筋肉や筋膜に負担をかけてしまうことがあるため、施術者の指示に従い、無理なく行うことが大切です。
  • 持病の確認
    もしも筋膜リリースを受ける前に特定の持病や疾患がある場合は、事前に整骨院の施術者に伝えましょう。特に骨折や炎症がある部位には注意が必要です。

かなで整骨院での施術

かなで整骨院の筋膜リリースはコアマッスルセラピーという独自の施術方法を用い、筋膜だけでなく深層の筋肉まで緩めていきます!

また、施術の前にお悩みを確認し、症状に合わせた検査をすることで筋肉に原因があるのか、筋膜リリースが効果的なのかを把握した状態で施術を行います!

今までどこに行っても変わらなかった症状でお悩みの方はお気軽に当院までご相談ください!

菊名かなで整骨院